製麺所が本気で作った、「麺が主役」の究極の乾燥ラーメン
【出雲らぁめん「乾」とは?】
製麺業を営む家の子供として、生まれながらに「麺」が大好きでした。
そしてそれは今でも全く変わる事はありません。
「限りなき麺づくりへの挑戦」
その想いを胸に、
いつでも気軽に食べられる事、そして「麺が主役である事」、
その2つに徹底的にこだわり、完成したのが出雲らぁめん「乾」。

家にストックができ、いつでも気軽に食べられる「乾麺」でありつつも、「麺が主役である」。この、一見相反するように思われる2つの要素を、
これまでの様々な麺づくりで得た知識・経験、そして「麺への飽くなき情熱」をもって成り立たす事が出来ました。
粉には特長の異なる2種類の小麦を使用、更に乾麺の弱点である「生麺に比べて風味・香りが弱い」という点を補うために全粒粉を合わせた計3種類を独自の配合でブレンド、それにより小麦本来の味と香りを引き出しました。

もちろん麺づくりには欠かせないもう一つの素材である「水」にも徹底的にこだわりました。本社敷地内の自家源泉で採れるミネラル豊富な地下水はそば作りには最適なものの、ラーメン作りにはよりアルカリ性の水のほうが適しています。
そのため、理想とする水を手に入れるために何十か所と調査を重ねた結果、ついに中国山地某所から湧き出る天然アルカリ水が目指すラーメン作りに最も適している事が分かりました。
実際にその水で作った麺は、自家源泉の地下水を使用するのに比べ麺の透明度や食感(プリプリとした、ツルッとした感じ)が明らかに異なります。
そのため現在でも2日に1回、本社から往復4時間をかけてラーメン用の麺のためだけに水を汲みに行っています。
写真はイメージです
2日に1回往復4時間を水に費やすというのは、利益や効率性を考えればとても出来る事ではありません。
「限りなき麺づくりへの挑戦」、そして製麺所が本気で作った「麺が主役」のインスタントラーメンへのこだわりが、この製麺用の水にかける手間にもあらわれています。
更に、麺へのこだわりは素材だけではなく製造工程にも表れています。
通常、乾麺を作る場合には機械による温風乾燥が一般的です。
しかしこの方法では乾燥にムラができ、また温風によって麺の香りが飛んでしまいます。
そのため「出雲らぁめん「乾」」は、均一に乾燥できるよう昔から伝わる「島田掛け製法」という方法を用い、また乾燥も冷風乾燥とする事で主役である麺の香りを損なわないようにいたしました。

そうした結果、乾燥だけでも通常の何倍もの時間と手間暇がかかっています。
しかしそれも全ては主役である「麺」のため。そしてその主役である麺が乾麺でありながら生麺のような「麺の味・香り」を引き出すためです。
(※)島田掛け製法とは?
そうめん等で良く見られる製法で、機械乾燥に比べて麺が均一に空気に触れる事から、乾燥ムラが無くなります。また機械に比べて乾燥の時間は何倍にもなりますが、逆にその時間が熟成時間ともなり、小麦が持つ本来の風味を凝縮する事が出来ます

もちろん、ラーメンにとってスープも欠かす事は出来ません。
麺にこだわるからこそ、スープにももちろん妥協する事は出来ません。
しかしあくまで主役は「麺」です。
そのために試行錯誤の末、行き着いたのが隣県・鳥取県のブランド鶏である「大山どり」。
大山どりをふんだんに使用する事で、スープが主張しすぎず、かつスープそのものもしっかりとした、「主役である麺を活かすためのスープ」が完成いたしました。
素材選びから麺を作る各工程、そして麺と共にラーメンに欠かせないスープに至るまでの徹底的したこだわり。
採算性や手間暇を考えると、他の企業では決して作る事は出来ません。
しかし徹底した麺への「こだわり」と「愛情」をもつ"出雲たかはし"だからこそ、大手企業には決してマネする事が出来ない「究極の乾麺を用いた乾燥ラーメン」が作る事が出来ました。
限りなき麺づくりへの挑戦しつづける製麺所の本気の結晶を、
是非ご賞味下さい。
【商品情報】
商品名 :出雲らぁめん「乾」醤油味
内容量 :めん80g、醤油スープ41g
賞味期限 :常温180日間
備考 :1袋1人前となっております。
関連商品

【出雲たかはし】出雲らぁめん「乾」 鶏塩味
商品管理番号
000000020929
製麺所が本気で作った、
「麺が主役」の究極の乾燥ラーメン
300円(税込)

【出雲たかはし】出雲十割そば
商品管理番号
000000020926
出雲そば&十割が織りなす【蕎麦の極み】
777円(税込)

【中浦食品】宍道湖しじみ炙り味噌
商品管理番号
000000020927
地元で愛される食材同士のコラボレーション
1,296円(税込)

【中浦食品】宍道湖のしじみ 大粒 120g
商品管理番号
000000020928
旨味の詰まった大粒しじみ
540円(税込)

【藤本米穀店】仁多米「大峠源流米」2kg
商品管理番号
000000020892
これぞ西の横綱、これぞ絶対王者。
仁多米「大峠源流米」
1,706円(税込)

【藤本米穀店】特別栽培米「島の香り隠岐藻塩米」きぬむすめ2kg
商品管理番号
000000020902
隠岐の島の昔ながらの伝統農法を現代版にアレンジして復活
1,555円(税込)

【藤本米穀店】高津川清流米「注連川の糧」K2きぬむすめ2kg
商品管理番号
000000020900
日本一の清流「高津川」育んだこだわりのお米
1,296円(税込)

【姫ラボ】 クリアゲル
商品管理番号
010000000099
温泉水配合の角質ケア
2,500円(税込)

【姫ラボ】 ハンドクリーム
商品管理番号
010000000100
美肌の湯で手肌にもうるおいを
891円(税込)

【姫ラボ】キラキラミスト
商品管理番号
010000000101
お肌の奥まで優しく浸透する温泉水の化粧水
1,180円(税込)

【姫ラボ】 エッセンスローション
商品管理番号
010000000098
保湿に特化した化粧水
2,380円(税込)

【姫ラボ】 クレンジングゲル
商品管理番号
010000000095
うるおいを保ちながらメイクオフ
2,000円(税込)

【姫ラボ】 ゲル
商品管理番号
010000000099
美肌の湯配合のオールインワン保湿ゲル
2,680円(税込)

【姫ラボ】 石けん
商品管理番号
010000000096
美肌の湯 玉造温泉水配合の姫ラボ石鹸
1,580円(税込)
天然石・アクセサリーに対する想い
オリジナルへのこだわり
日々の生活に彩を添えられるよう「可愛い」「カッコいい」など心にときめくようなデザイン性を重視しつつも願い事に対する意味合いを持つ石を1つ1つ、しっかりと吟味しています。

天然石の『品質』へのこだわり
アナヒータは、国内の仕入先に加え、世界中から天然石やジュエリーが集められる香港に事務所を持ち、また世界中で開催されるミネラルショーに直接バイヤーが出向き、ひとつひとつ厳選し、買い付けています。

専門の作製チームによる手作り
オンラインショップのブレスレットやストラップは専門の作製チームが一つ一つ天然石ビーズを選び丁寧に編み込んで作っています。ストラップや編みブレスを手にした瞬間、しっかりとした質感に驚かれると思います。

ギフトラッピング

アナヒータスタイルでお買い上げのブレスレット・ストラップ・勾玉は、使用した石の意味の紙をお付けし、簡易ラッピング状態でお送りしております。
有料ラッピングや熨斗、浄化グッズとセットになったラッピングもご用意しております。
※安全のため、パッキンで上からまいてお届けいたしますのでご了承ください。
※石の意味は、英語、中国語、韓国語の3カ国版もご用意がございます。ご入用の際はお申し付けください。
※一部除外品がございます。
修理について
ブレスレットやストラップのヒモやゴムは消耗品なので、使っているうちに切れたり伸びたりすることがございます。お送りいただければ1週間程度でお直しし、ご返送いたします。
修理についてはこちら