BLOG

まるで樹氷のような水晶!マスコバイトnクォーツのビーズ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。
サルオです。

本日は樹氷のような内包物をしたとても珍しいマスコバイトinクォーツのビーズを紹介させて頂きます。


★【限定17石】マスコバイトinクォーツ 12ミリ① ビーズ 2,640円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!

とっても個性的な内包物の入り方をしていますよね。
よく見ると針状や柱状の内包物が水晶の中に入っております。

ということは、ホワイトルチルクォーツ?ということになるかもしれませんが、どうでしょうか。

ホワイトルチルクォーツは通称名で内包物はルチルではございません。
通常のホワイトルチルクォーツの内包物は角閃石グループのトレモライトです。

トレモライトはラビットヘアルチルでも表されるようにとっても細かい繊維状の結晶のため今日紹介しているビーズのように柱状の結晶になりません。

では、ガーデンクォーツなのか。


★【限定17石】マスコバイトinクォーツ 12ミリ② ビーズ 2,640円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!

針や柱状の結晶といっても表面が”もこもこ”していますね。

そこを考えるとガーデンクォーツのようにも見えます。
通常ホワイトカラーのガーデンクォーツの内包物はグローライト(緑泥石)です。

では、このビーズの内包物は何なのかですが、、、答えはタイトルも含めてさんざん書いていますね。

そうです。
マスコバイトです。
マスコバイトは和名で白雲母です。
(モスコバイトともいいますが、英語をカタカナにした時の表記問題ですので同じものです)

つまり、内包物の鉱物だけ見るとホワイトルチルでもラビットヘアでもガーデンクォーツでもございません。
それらとは一線を引いたものなのです。

名付けるとしたら「樹氷水晶」。
いや、「枝についた雪のような水晶」とでも申しましょうか。


もしかしたらこのタイプの水晶は新たに分類分けされるかもしれませんが、勝手に名前を付けるのはおこがましいので、いったん内包物である「マスコバイト」からマススコバイトinクォーツとさせて頂きます。

マスコバイト(白雲母)と言えば、パキスタン産のアクアマリンの母岩になっている印象が強いのですが、見た目が全く違いますよね。
(イメージが湧かない方は「パキスタン産アクアマリン結晶」でインターネット検索してみて下さい)

また、”もこもこ”なイメージは雲母にはないと思います。
では、どうして雲母がこのような形になってしまったのか。


★【限定17石】マスコバイトinクォーツ 12ミリ③ ビーズ 2,640円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!

僕も全く想像がつかなかったので調べてもらったところ、元々ここには雲母ではない別の鉱物があったそうで、その鉱物は鉱液などなのか何なのか外部的な影響によって溶けてなくなり、そのあとに雲母がついたとのことでした。

つまり、針や柱状の形は雲母に由来するものではないようです。
では、ルチルなの!と思いましたが、ルチルは簡単に溶けないようですのでルチルではないようです。
それこそ角閃石グループの何かですかね。
既に分解されてなくなってしまっているので今では調べようがないですが、二段階で水晶の中に鉱物が内包した不思議な天然石です。

このビーズは9ミリサイズもございます。


★【限定18石】マスコバイトinクォーツ 9ミリ ビーズ③ 1,320円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!

そして、下の写真のビーズも同じ原理のビーズです。
内包物は同じくマスコバイト(白雲母)です。


★【限定13石】ホワイトガーデンクォーツ 13ミリ ビーズ マダガスカル産 770円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!

こちらを「ホワイトガーデン」という名前にしているのはマスコバイトinクォーツ とは内包物の量が圧倒的に異なり、見た目の雰囲気が違いましたので区別させて頂きました。

水晶の透明感は少ないですが、こちらの方が樹氷感があるかも知れませんね。

ここからは余談です。
樹氷と言えば、先日松江からも綺麗に大山が見えました。
大山は鳥取県にある中国地方で最も標高の高い山で、富士山のような形をしているところから伯耆富士とも呼ばれています。

その大山が富士山のように上半分が綺麗に雪化粧をしていてちょっと感動してしまいました。
下の写真はフリー画像から使わせて頂きました。


松江から見た大山もこのように雪景色が綺麗でしたので、久しぶりに大山に登ってみようかな?という気持ちになりました。

最後までご覧頂きありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加