BLOG

アリゾナ州キングマン鉱山産ターコイズのペンダントトップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。
サルオです。

本日よりオンラインショップのペンダントトップ特集に新たな商品が追加されていますので、宜しければそちらもご覧頂けると喜びます。

ペンダントトプ特集はこちらから

本日はその中からターコイズのペンダントトップを紹介させて頂きます。

★【限定1点】ターコイズHC K18GPペンダントトップ アリゾナ・キングマン産 石部分:約7mm x 5.1mm x 3.8mm 3,850円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!

アメリカ・アリゾナ州キングマンはターコイズの産地として非常に有名な鉱山です。
あまりにも有名なのでグーグルマップでキングマン鉱山と検索してもすぐに出てくるほど有名です。

ちなみに検索結果がこちら

検索で聞いてもいないのに、わざわざ「ターコイズ山」まで記載してくれています。
ターコイズ山というくらいなのでここがターコイズが産出されるところなのでしょう。

場所はアリゾナ州と言っても州都のフェニックスからは結構離れていてどちらかというとラスベガスに近いところなんですね。
もしラスベガスに遊びに行くことがあれば是非ターコイズ山にも行ってみたいものですね。
(余談ですが、キングマン(kingman)から西に150kmくらいのところに「フラッグスタッフ」といところがありますが、ここには一度行ったことがあり、ちょっとした恐怖体験をしたので余談で書かせて頂きます。)

 

★【限定1点】ターコイズHC K18GPペンダントトップ アリゾナ・キングマン産 石部分:約7mm x 5.1mm x 3.8mm 3,850円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!

キングマン産のターコイズはネイティブアメリカンもインディアンジュエリーに使われてきたことでも有名です。
今回はインディアンジュエリーではございませんが、清々しいばかりの水色が美しいターコイズとなっております。

そして、ほとんどのターコイズはスタビライズド加工が施されています。
スタビライズド加工は多孔質というターコイズの性質を利用し、樹脂を含侵させることで強度を上げてる加工のことです。
この加工のためにターコイズはカットや研磨出来るようになり、アクセサリーとして使用することが出来るようになるのです。

話が重複するかも知れませんが、この加工はほとんど全てのターコイズに施されている処理と思って頂いて間違いないかと思いますので、今日紹介しているターコイズも同様に処理が施されております。

★【限定1点】ターコイズHC K18GPペンダントトップ アリゾナ・キングマン産 石部分:約7mm x 5.1mm x 3.8mm 3,850円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!

 

こちらのペンダントトップの素材はターコイズを囲んでいる18金のメッキが施されており、チェーンを通しているCカン部分はゴールドフィルド(14kgf)となっております。

こちらの商品にはチェーン付となっておりますが、チェーンの素材は真鍮となっております。

 

 

★【限定1点】ターコイズHC K18GPペンダントトップ アリゾナ・キングマン産 石部分:約7mm x 5.1mm x 3.8mm 3,850円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!

フラッグスタッフに行ったときは非常に時間がなかったためキングマン鉱山によることが出来ませんでしたが、また機会があればアメリカで鉱山巡りをするのも楽しそうですね。

 

ここからは余談です。
先にお話しさせて頂いておりましたが、フラッグスタッフは別の目的地に行くための中継地点として、ホテル(モーテル)に泊まるためだけに立ち寄った町です。
後で調べてみると人口は5万にくらいの街で都会という雰囲気はまったくなく、泊まったモーテル周辺も街灯がほとんどない真っ暗ところでした。

モーテルについた時間は夜の8時~9時くらいだったと思います。
とりあえずお腹が空いたのでモーテルのフロントで近くのご飯屋さんを聞くと歩いて10分くらいのところにチャーニーズレストランがあるとのことで、そこに歩いて向かうことにしました。
車でフラッグスタッフまで来ていたので、今思うとなぜ徒歩を選択したんだろう思いますが、モーテルから出てすぐくらいのところにかなりファンキー恰好をした体の大きな男性が用もなさそうに立っていました。

そして、友人と2人で歩いていた僕たちが通りすりすぎるとすぐに何故かすぐ後ろを付けてくるではないですか。

周りはほとんど真っ暗で、特に周辺に建物が多くたっているようなところでもございません。

そして、ずっとつけてくるのです。
絶対におかしいですよね!
アメリカはピストル社会、テレビ等でもアメリカンの強盗の話はたまに目にするので不安で仕方がない。

恐怖を感じながらもなんとか中華料理屋さんに到着。
中に入って一安心。と思ったら後を付けてきた男の人も一緒に入ってきたではないですか!

どういうこと!?

すると、付いてきた男の人は普通に席に座って、普通に注文し、なんなら店員さんと知り合いなのか仲良さそうに話をしていました。

暗い夜道を歩いている時は相当な覚悟をしていたので、安堵感が半端なかったです。

それにして、なんだったのか。
なぜ、後をつけだしたのか。
答えは分からりませんが、もしかしたらフロントの人が僕らが道に迷わずに行けるように知らない間にこの人を手配していたのかも知れませんね。

ちなみに、このような恐怖体験は中国でもありました。
これは仕入に行った時の話ですので、また機会があればお話ししたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加