こんばんは
サルオです。
令和最初のブログです。
剣璽等承継の儀が終わりましたね。
本日僕は「いずもまがたまの里」で宝石探し体験のお手伝いに終日行っていたため、リアルタイムで見ることが出来ませんでしたが、しっかりと録画しておきましたよ!
次はいつあるか分かりませんので、家に帰って見るのが楽しみです。
何が楽しみかというと剣璽等承継の儀は三種の神器を受け継ぐ儀式なんですね。
ということは、天皇家にある勾玉を見ることが出来るのでは!と数日前まで無知な僕は勝手に期待をしていましたが、何かに包まれていて見れないんですよね。
天皇も見ることが出来ないそうなので神秘さが増しますね。
果たして、この勾玉の石は翡翠なのか?出雲石なのか?、赤めのうという説もありますね。
個人的には勾玉も気になりますが、三種の神器の一つでヤマタノオロチの尻尾からでてきたという天叢雲剣(あめのむらくも)も見てみたいです。
これは、3年くらい前に子供の小学校の夏休みの自由研究で「ヤマタノオロチ伝説」を書くにあたって手伝いをしていたので(8割僕が書いてしまいましたが、、、)こちらもかなり興味があります。
死ぬまでに一度は見てみたいものですよね。
ただ、、、、絶対に見れませんけどね。
ということで、本日はピラミッド型のタイガーアイとローズクォーツを紹介させて頂きます。

★タイガーアイ ピラミッド型 幅約3 cm X 奥行き3 cm X 高さ2.5cm 1,728円(税込)★
オンラインショップにて販売中!
新元号が令和に変わったので縁起物として最初にピラミッドを紹介させて頂こうと思います。
僕が小学生くらいのときですかね、「ピラミッドパワー」という言葉が流行ったのは。
ピラミッドはエジプトのものですが、日本で言うと古墳にあたりますね。
古墳は日本の権力者のお墓ですので、もちろん古の天皇も大きな古墳の中に眠っておられます。
ということで、繋がりました。天皇家とピラミッドが!(無理やりでしたかね)
「ピラミッドパワー」とい言葉があったように、ピラミッドという形には「精神と身体を安定させバランスをとり、集中力を高めるパワーが秘められています。」といわれております。
なんだか、天然石の持つ力もこの形になることで力が強く発揮されそうですね。
続きまして、ローズクォーツのピラミッドです。

★ローズクォーツ ピラミッド型 幅約3 cm X 奥行き3 cm X 高さ2.5cm 1,728円(税込)★
オンラインショップにて販売中!
ローズクォーツになると一気に印象が変わって、とっても可愛く見えますね。
ピラミッドを見ていて感じたのですが、この形はなんだか富士山のようにも見えますね。
もしかしたら富士山って大きなピラミッドなのでは???
また、話は変わりますが、僕も今日伝承館の宝石探し体験でピラミッドを見つけましたよ。

このようにして水面から出して探すと確かに見つけやすいですね。
でもね。次のお客様のためにタンブルを入れなおしてかき混ぜて整地をしなければいけないので、山をならすのは結構大変なんです。
スコップなどを使ってかき混ぜるので、腕がパンパンです。
多分明日は筋肉痛です。
ちなみに、ならした後のお写真はこちら

石の補充と整地に30分くらい頂けると喜びます。
伝承館の宝石探し体験は楽しそうですよ。
僕も子供を連れて行ってみようかな?
最後までご覧頂きありがとうございました。