BLOG

アズライト原石

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは
サルオです。

5月21日のブログでマラカイトを紹介させて頂きましたので、今日はこの鉱物を紹介しなければいけません。
それは。。。

アズライトです。


★アズライト原石 ラオス産 幅約49 x 38 x 高さ28mm 41g  12,960円(税込)★
オンラインショップにて販売中! 

マラカイトとアズライトは成分的に従兄弟のような関係だといわれています。
それは、非常によく似た成分によるものです。

成分を比較してみます。
アズライト:Cu3(OH)2(CO3)2
マラカイト:Cu2(OH)2(CO3)
アズライトの成分から炭酸が一つ抜けた状態がマラカイトとなります。

これは、一度気の抜けた炭酸飲料の炭酸が復活しないのと同様にアズライトが時間の経過と共にマラカイトに変化することはありますが、マラカイトがアズライトになることはありません。

そのため、このような逸話があります。
アズライトは中世ヨーローッパにおいて顔料(絵の具)として用いられていました。
そして、画家達がアズライトを使って青く塗ったところが現在では緑色に変化してしまっているそうです。

絵画の保存状態によってはアズライトが化学変化を起こしてしまい、マラカイトになってしまったようです。
青色のつもりで描いたものが、後の世では緑色になっている、、、少し悲しい気持ちになってしまう話しですね。
水分を含んで炭酸が抜け落ちるとマラカイトになるようなので、アズライトに湿気は禁物かもしれませんね。
(おそらく、そんなにすぐには変化しないと思いますが、、、、どれくらいで変わるのかは環境条件によって変わってくると思いますので一概にいえないと思います)

★アズライト原石 ラオス産 幅約49 x 38 x 高さ28mm 41g  12,960円(税込)★
オンラインショップにて販売中! 

こちらの原石について、

大部分はアズライトのなのですが、一部マラカイトも共生しています。
先のお話させて頂きましたように、このマラカイトおそらく元々はアズライトだったものと思われます。

この原石の一番のオススメポイントは下の写真の結晶質の部分。
アズライトの空洞になっている箇所には綺麗な結晶が出来ていますよ。

この部分は結晶が少しキラキラしていて綺麗ですね。

★アズライト原石 ラオス産 幅約49 x 38 x 高さ28mm 41g  12,960円(税込)★
オンラインショップにて販売中! 

このアズライトの原石の産地はラオスです。
正直僕はラオス産のアズライトというものは初めて聞きましたが、仕入先さんに念押しの産地確認をしましたが、やはりラオスだと。

アズライトの産地としてよく聞くのが、アメリカ・モロッコ・メキシコ・中国・ナミビアがあります。
その中でもモロッコやナミビアは比較的結晶状態になっているイメージがあります。

今回紹介しているようなタイプのアズライト原石はアメリカや中国産の印象が強いですよね。
なので、本当にラオスでアズライトが産出されているのか、よく参考にさせてもらっている鉱物データベースの海外サイトを確認してみました。

まず、アズライトの世界的な産出地の分布はこのようになっているそうです。


意外と多くて驚きました。
アズライトは時と共にマラカイトに変化することは述べさせていただきましたが、そうなるとマラカイトに比べて圧倒的に産出量が少なく産地が限定されるのかと思っていました。
ただ、産出量がマラカイトより少ないのは間違いないとは思います。

そして、「ラオスはどうなんだ」ですよね。


ラオスにもありました。

Sepon Mine, Vilabouly District, Savannakhet Province, Laos
ラオス、サワンナケート県ビラブリー地区セポン鉱山と読めばいいんですかね。

ここではアズライトやマラカイトを産出していて、ちょっと載せられませんが鉱山の写真も掲載されており、人の体の数倍もの大きさのマラカイトやアズライトの写真が載っていましたよ。

ということは、やっぱり産出されているんですね。

産地についてはスッキリしたので、続いて2番目のアズライト原石のお写真です。


★アズライト原石 ラオス産 59g 幅約53 x 33 x 高さ24mm 12,960円(税込)★
オンラインショップにて販売中! 

こちらのアズライトは結晶部分が少しベルベット調になっているのが分かります。
ということは、先日紹介したマラカイトも元々はアズライトだった?!

こればかりは分かりませんが、想像していると色々な可能性があり、楽しいですよ。

★アズライト原石 ラオス産 59g 幅約53 x 33 x 高さ24mm 12,960円(税込)★
オンラインショップにて販売中!

ここからは余談ですが、
ホーランエンヤってご存知でしょうか。

おそらく、島根県民以外は馴染みのない名前かと思いますが、日本三大船神事の一つで松江~東出雲間の大橋川(宍道湖と中海をつなぐく川)で行われます。
そして、この祭は「10年に1度」しか行われません。

なぜ、10年1度なのかは僕も勉強不足で分かりませんが、めったに見れないことだけは事実ですし、かなり盛り上がっております。

そこに先日弊社のスタッフが中日祭に行っており、画像をもらいましたので掲載させて頂きます。


そして、今週末の日曜日は還御祭がありますので、興味のある方はご覧下さいませ。

次は10年後ですよ~

最後までご覧頂きありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加