こんばんは。サルオです。
いやー暑い。
話題が暑いしかないくらい暑いですね。
我が家の長女みたいに暑くてイライラしていませんか?
靴下を玄関に脱ぎ散らかして、溜め込んで、にも関わらず朝から綺麗な靴下がない!部活に遅刻する!と騒ぎ立てる。。。
そりゃそんなところにあったら気づきませんよ。
朝から鬼の首でも獲ったかのように怒り散らかしていましたが、フローライトの意味は「感情の乱れを防ぐ」。
今の娘にピッタリな石ですね。
今日はそんな暑さを乗り切ろう!ということで、マルチフローライトのブレスレットを紹介させて頂きます。
そして、丸ビーズではなく俵型のビーズですよ。

オンラインショップにて販売中!
俵型という名前に関して、何か他に良い名前がないかな~と考えていたのですが、いい名前が思い浮かびませんでした。
しかし、石の品質はとても高いですよ。
色が濃い!そして、マルチカラーの代表的な2色であるブルーとパープルの色味がはっきりとしているところが特徴ですよ。

オンラインショップにて販売中!
このようなフローライトの色違いは、微量に含まれる金属元素によるものだと思われます。
おそらく、水晶やベリルと同じように考えればいいのかなとお思います。
例えば、紫水晶であるアメジストは鉄が発色原因ですので、パープルフローライトも鉄分ではないかと思います。
というような感じで緑や黄色も鉄、ピンクフローライトはマンガン青はチタンや鉄なんですかね。
ちなみにフローライト本来の色味は無色透明。意外とこの色のフローライトは少ないんですけどね。

オンラインショップにて販売中!
そして、縞状の構造をとるのもフローライトの特徴の一つですよ。
原石でスライスしているものだと豚バラ肉のような模様をしますが、そのような原石をブレス用のビーズに加工するとこのようになるのですね。
フローライトは安価にして美しい模様と鮮やかな色味本当に魅力的ですよね。
最後までご覧頂きありがとうございました。