もうすぐ敬老の日ですね。
2019年は9月16日(月)です。
まだ準備されていない方も多いのでは?
お世話になったおじいちゃんやおばあちゃんへ
贈り物として人気商品をまとめましたので、
ぜひご参考にしてみてください。
1番人気は健康のお守り青めのう!
青めのうの勾玉は敬老の日では不動の人気商品です。
古くから勾玉は、
健康を守り、身に襲い掛かる災厄を除ける強力な魔除けのお守りとして大切にされてきました。
また、青めのうの意味合いも
長寿と健康をもたらす日本古来の魔除けの石とされていることが贈り物として喜ばれています。
久しぶりに入荷した30ミリの勾玉は出雲の稲佐の浜でお清めしております。
願いを込めたハンドメイドのお守り
当店のスタッフが出雲地方で、
ひとつひとつ丁寧に願いを込めて作った勾玉お守り結びが人気です。
中でも人気なのは白めのうを使用した、
勾玉お守り結び 雲 白めのう です。
勾玉の意味合いに加え、
白めのうは髪が真っ白になるまでの長寿を表し、
古代から平和や長寿のお守りとして持たれてきました。
『雲』『花』『蝶々』とそれぞれのモチーフにも意味も込めたこだわりの商品です。
※こちらはオンラインショップ限定デザインです。
どこでも活躍できるストラップ!
かばんはもちろん、携帯電話やポーチなど、
どこでも身につけることができるストラップ。
中でも人気は 勾玉ストラップ 青めのう です。
アクセサリーとは違い、
サイズ感に関係なく贈ることができるのが人気の理由。
全国の店舗ではオーダーでのストラップ製作も承っております。
当日までお時間のある方は世界にひとつだけのストラップを贈ってみてはいかがでしょうか。
お部屋のお守りサンキャッチャー
お部屋のお守りでもあるサンキャッチャー。
青めのうの石を組み合わせ、
京都宇治で作られたくみひもを叶結びにして表現。
叶結びは日本古来より縁起の良い結びとされ、
結び目の表が『口』、裏は『十』を結ぶことから、
願いが叶うといわれてきました。
持ち歩く、身につけるアクセサリーとは違い、
お部屋に飾ることができることが喜ばれています。
ワインドコードのブレスレットで手元を華やかに
雑誌セゾン・ド・エリコでも紹介された、
ワインドコードと青めのうの勾玉を
組み合わせたブレスレット。
派手すぎず、またシンプルなデザインは、
どんな装いにもぴったり。
中はゴムになっているので身に着けやすいことが人気の理由です。
>【セゾン・ド・エリコ掲載商品】saison ブレスレット青めのう
オンラインショップでは
9月13日(金)のお昼12時までにご注文いただけますと敬老の日当日までにお届けできます。
全国の店舗でもオリジナルの贈り物を作ることもできますので、ぜひ参考にしてみてください。