しんぐうのまがたま日記

【しんぐうのまがたま日記】ものづくり(クラフト)の町・島根県松江市の玉造

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

島根県松江市、玉造温泉に鎮座する玉作湯神社の御祭神の一柱が「櫛明玉命(クシアカルタマノミコト)」……
「玉造」の地名の由来でもある「玉作りの神様」であり「モノ作りの神様」でもあります。

そんな玉造の里にはたくさんのモノ作りをする職人さんたちがいます。

玉造温泉は「美肌の湯」として全国の皆様から高い評価を頂いていますが、「ものづくり(クラフト)の町」でもあるのです。

そこで「玉造温泉観光協会」では、あまり知られていないクラフトを紹介し、新たな魅力作りに取り組もうとしているところです。
私達は皆様にクラフトの町を訪ねていただき、見学・体験をすることで感動のひとときを提供できるよう努めていきたいと思っております。

また、全国から「クラフトマンとして生計を立てたい」と考えている若者たちに呼びかける事業も計画して行こうと考えています。

当社では現在二つの工房を構えています。

ひとつは「いずもまがたまの里伝承館」、村田・恩田・津野・北野そして本田の5人が製作を行い、「勾玉制作体験教室」にて彼らが直接みなさまに匠の技を伝授致しております。

またこの「いずもまがたまの里伝承館」では他にも、原石を発見する感動を体験していただく「宝石探し体験コーナー」や、作る喜びを感じられる「アクセサリー制作体験コーナー」も設け、みなさまに石と親しんでいただく「感動の体験」を提供しています。

そしてもうひとつは、「本店めのうやしんぐう」にある工房になります。それは、温泉街を散策する方、伝承館まで行く時間がない方に、勾玉づくりの様子などをご覧いただきたいとの想いもあり、昨年10月に工房を新設し、松下と私(新宮)が勾玉の製作を行っています。

当社では歴代天皇が御即位になられる際の献上品の製作をご依頼いただきます。その際には必ず同じ品をふたつ作り、その内のひとつを献上品とさせて頂いております。
手元に残ったひとつは店内に設けました展示コーナーにございますので、ぜひご覧くださいませ。

そしてみなさまに是非紹介しておきたいのが「いずもまがたまの里伝承館」から歩いて5分程度の所にある「湯町窯」さんです。

バーナード・リーチに指導を受けた民芸窯で、今や全国の有名民芸店やデパートには必ず置いてあるほどの有名な窯元さんです。
みなさまも見れば「ああ、これか~!」と思うのではないかと思います。

町内のたくさんのクラフトマンが、皆様のお越しをお待ちしています。
美肌の湯とクラフトの街で一日をのんびり過ごす旅はいかがでしょうか。

今回、【ものづくりの職人が集まる町】と題しまして、玉造をご紹介する映像を制作いたしましたので、ぜひご覧いただければと思います。

勾玉の聖地玉造温泉「本店めのうやしんぐう」より
新宮正朗

▼ロングバージョンはこちら

▼ショートバージョンはこちら

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加