石の音、ときどき日常

【石の音、ときどき日常】ニューヨーク州で産出される『ハーキマー水晶』(別名ハーキマーダイヤモンド)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは
オンラインショップ担当の中嶋です。

9月8日『ニューヨークの日』
ということで本日はニューヨーク州で産出される
ハーキマー水晶を、水晶好きの中嶋が
ご紹介したいと思います。

ニューヨーク誕生

1664年9月8日
オランダ西インド会社の支配下にあった
マンハッタン島南端に位置する
ニューアムステルダムがイギリスの
支配下に移行されました。

この移行時にイギリスのヨーク公にちなんで
都市名が『ニューヨーク』に改称されたそうです。

こうしてニューヨークという都市が誕生した
9月8日が『ニューヨークの日』となったそうです。

ハーキマー水晶ってどんな石?

見た目がダイヤモンドのような
きれいな輝きを放つことから
別名『ハーキマーダイヤモンド』と言われますが
鉱物学的には水晶の部類に属します。

アメリカ・ニューヨーク州ハーキマー地区のみで
産出される天然石です。

形と輝き

ハーキマー水晶は
両端がとがった「両剣(ダブルポイント)」で形成され
その形はダイヤモンドの八面体結晶とも
よく似ています。

他のどの水晶よりも透明度が高く
産出時の手を加えていない状態でも
ダイヤモンドのような
硬質な輝きを放つのが特徴です。

「ハーキマー水晶は磨いて綺麗にしているんだよね」
と思われることがとても多いのですが
実は自然のままでこの輝きなんです!
「嘘でしょ!」と言いたくなりますよね。
地球が作り出す芸術って本当に素晴らしいと
感動させられます。

その強い輝きは内部に微量なタールのような成分を
含むためとも言われているんですよ。

ハーキマー水晶の殆どがコロンとした
可愛らしい形をしており、その愛くるしい形と
美しい輝きに目を奪われることでしょう。

ハーキマー水晶の形成

この石が採掘されるのは
約5億年前、ニューヨークがまだ海の底だった頃の
地層からと言われます。

形成されたのは約4億5000万年前とされ
古代地層を形成するドロマイトの
ぽっかり空いた空洞内に殆ど母岩に
接することなく成長します。

また通常の水晶よりも低温の熱水で
結晶したと推測されています。

上記の写真が母岩の空洞内に形成された
ハーキマー水晶です。
初めて母岩付きのハーキマー水晶を見たときは
「驚きと感動」だったんですが
それと同時にやっぱり作り物なの?
と思ってしまいました。
あとで取って付けたかのような
絶妙なハーキマー水晶の結晶・・・
いつ、何度見ても不思議で仕方がありません。

原石のままの状態がほとんど!

ハーキマー水晶は
もともとの見た目の美しさを崩さないためか
ビーズや丸玉に加工されることが少なく
手を加えていないありのままの原石の状態で
市場に出回ることが多いです。

アクセサリーに加工されていたとしても
原石の状態のハーキマー水晶が
使われていることが殆どです。

この美しい輝きを知ってほしい!と言う
想いも込められているような気がします。

夢を叶えると言われる
『ドリームクリスタル』

別名『ドリームクリスタル』『夢見の石』とも呼ばれ
・夢の中で気づきを与えてくれる
・夢の現実への手助け
・チャンスを引き寄せる
と言われています。

また心身の活性化
人間関係や恋愛面でのコミュニケーションを
スムーズにする手助けをしてくれるとも言われます。

ハーキマー水晶は比較的小さな原石が多いので
時にはポシェットに入れて
持ち歩いたりすることも可能ですよ。
その際は柔らかい布で包んでからポシェットに
入れてあげると石を傷つけずに済みます。

インテリアとして…
お守りとして…
ニューヨーク州のハーキマー水晶を
そばに置いてみませんか?


本日はハーキマー水晶をご紹介いたしました。
また機会を見つけて奥深い水晶の世界を
お届けしたいと思っています。

>>現在取り扱いのハーキマー水晶はこちらから

《トランポリンケースはこちら》
▼ディスプレイケース トランポリン Sサイズ ホワイト
▼ディスプレイケース トランポリン Sサイズ ブラック

《ポーチはこちら》
▼ポーチ(大) 各色
▼ポーチ(小) 各色

  • このエントリーをはてなブックマークに追加